診療時間 アクセス
お電話でのお問い合わせ
家庭や社会生活で起こる問題が原因となることがあります。具体的には次のようなものがあります。 家庭生活での問題 両親の不仲・離婚、親の過干渉、兄弟喧嘩、兄弟の比較、勉強・習い事の強制、…
学校検診の視力検査で、視力が1.0に満たない場合は、眼科受診をすすめられます。 視力低下の原因は、ほとんどが近視などの屈折異常によるものなので、通常は眼鏡をかければ視力が1.0でます。  …
とても感染力が強いため、家族やまわりの人にうつさないように注意する必要があります。 目を触らないように極力気をつけ、涙やメヤニがついた手は流水と液体石鹸で十分に洗ったあと、ペーパータオルで拭き取っ…
はやり目の症状が疑われる場合、アデノウイルスの有無を調べる検査を行います。 具体的には、綿棒でまぶたの裏の粘膜をこすって、それを専用の液に入れ、迅速診断キットに3滴垂らします。 その後、5分間待っ…
アデノウイルス(風邪の原因ウイルスの一種)の感染によって起こる結膜炎です。 感染力が非常に強く、ウイルスが付着したタオルやドアノブや手すりなどに触れた手で、自分の目を触っただけで感染…
2023.05.046/2(金)と6/3(土)の休診のお知らせ
2021.04.15小児のブルーライトカット眼鏡は無意味
2021.04.12百福
午後1:30〜3:00は手術・予約検査優先となります
〒781-1102 土佐市高岡町乙51-2
お電話での お問い合わせ
HOME
院内ご案内
土佐やまもと眼科が選ばれる理由
専門外来
クリニックからのお知らせ
院長コラム
患者さまの声
よくあるご質問
© 2016 Tosa Yamamoto Eye Clinic.