診療時間 アクセス
お電話でのお問い合わせ
コンタクトレンズ専用ダイヤル
春季カタルは重症のアレルギー性結膜炎です。 “春季“は春から夏にかけて悪化することが多いためで、“カタル”は分泌物が多い状態のことをいいます。 アレルギーを起こす原因は様々で、必ずしも春季に発症す…
マイボーム腺は、まぶたにある分泌腺で、睫毛の生え際から眼の表面にサラサラした脂を分泌することで、涙の表面を脂でコーティングして涙が蒸発することを抑えています。 マイボーム腺機能不全は、様々な原因に…
当院では、マイオピンによる近視進行を抑える治療を行っています。 マイオピンは、学童期の近視の進行を抑制させることを目的に、0.01%アトロピンを配合させた点眼薬で、2012年にシンガポール国立眼科…
2019年12月13日付の毎日新聞朝刊「地域医療を考える」に、当院の白内障手術の取り組みを取り上げていただきました。 2012年に糖尿病網膜症、2017年に緑内障の診療を取り上げていただきましたの…
手術の結果については、以前は術者の経験と技術による要素が大きかったのですが、近年の白内障手術装置の進歩により、手術の安全性と手術時間の短縮には、最新の機器を使っているかという要素が大きいと感じます…
2021.04.15小児のブルーライトカット眼鏡は無意味
2021.04.12百福
2021.01.03点眼を忘れないための工夫
午後1:30〜3:00は手術・予約検査優先となります
〒781-1102 土佐市高岡町乙51-2
お電話での お問い合わせ
コンタクトレンズ 専用ダイヤル
HOME
院内ご案内
土佐やまもと眼科が選ばれる理由
専門外来
クリニックからのお知らせ
院長コラム
患者さまの声
よくあるご質問
© 2016 Tosa Yamamoto Eye Clinic.