診療時間 アクセス
お電話でのお問い合わせ
お子様の年齢を①6才以下(未就学児)、②6才以上(小学生)、③年齢に関わらずに分けてスマートフォン(スマホ)使用の悪影響を整理してみましょう。 ① 6才以下(未就学児)の場合 &nb…
ブルーライトは、波長の短い青色光であり、太陽光や蛍光灯の光などに含まれています。 スマートフォンやパソコンの液晶モニターのLED照明はブルーライトを多く含んでおり、眼に様々な悪影響を及ぼすことが指…
スマートフォンの画面を長時間見ていると、目が疲れたりショボショボしてくると思います。 これは、近くのものをじっと見ていること自体が目が疲れる原因になり、液晶画面から出ているブルーライトによる悪影響…
点眼薬による治療も大事ですが、花粉から身を守る予防も重要です。 1.花粉が多い時は外出を控えましょう。 雨が降った翌日や、最高気温が高く、湿度が低い日には…
高齢者講習は、70歳以上の方が運転免許を更新する前に受講が義務づけられており、講習を受講しないと免許証の更新はできません。 内容は、座学・技術講習の他、視力検査を含む運転適性検査があります。 この…
2023.05.0410/6(金)から10/9(月)までの休診のお知らせ
2021.04.15小児のブルーライトカット眼鏡は無意味
2021.04.12百福
午後1:30〜3:00は手術・予約検査優先となります
〒781-1102 土佐市高岡町乙51-2
お電話での お問い合わせ
HOME
院内ご案内
土佐やまもと眼科が選ばれる理由
専門外来
クリニックからのお知らせ
院長コラム
患者さまの声
よくあるご質問
© 2016 Tosa Yamamoto Eye Clinic.