診療時間 アクセス
お電話でのお問い合わせ
ノンコンタクト・トノメーター(非接触眼圧計)といって、目の表面に空気をあてて眼圧を測定する検査です。 目に直接触れないので衛生的で、多くの人を検査する場合に適しています。 これは、角膜に空気を吹き…
眼圧は常に変動しており、日内変動、日々変動、季節変動、体位変動があります。 正常の方でも眼圧は測定する時間によって3~6mmHg変動します(日内変動)。 また、1~2mmHg程度は測…
目の中には、房水(ぼうすい)といって、角膜や水晶体に栄養を与えたり、目の中のいらなくなった物質を運んだり、目の形を保つ働きをしている透明な液体が循環しています。 房水は毛様体というところで作られて…
眼圧とは「目の中の圧力」、つまり「目の硬さ」のことです。人間の眼球は水の詰まったボールのようなもので、中に詰まっている水(房水)の圧力によって、球形を維持しています。 房水は目の内部で作られ、それ…
2023.05.046/2(金)と6/3(土)の休診のお知らせ
2021.04.15小児のブルーライトカット眼鏡は無意味
2021.04.12百福
午後1:30〜3:00は手術・予約検査優先となります
〒781-1102 土佐市高岡町乙51-2
お電話での お問い合わせ
HOME
院内ご案内
土佐やまもと眼科が選ばれる理由
専門外来
クリニックからのお知らせ
院長コラム
患者さまの声
よくあるご質問
© 2016 Tosa Yamamoto Eye Clinic.