診療時間 アクセス
お電話でのお問い合わせ
目薬をさすのを忘れてしまうことはないでしょうか。 毎日の点眼を忘れないための3つのコツ(時間・場所・記録)についてお話します。 1. 点眼の時間を決める 毎日の習慣の中に点眼スケジュ…
当院では、マイオピンによる近視進行を抑える治療を行っています。 マイオピンは、学童期の近視の進行を抑制させることを目的に、0.01%アトロピンを配合させた点眼薬で、2012年にシンガポール国立眼科…
土佐やまもと眼科では、お子様の近視の進行を抑えるために、マイオピンによる新しい治療法を始めました。 1日1回寝る前点眼で、副作用がほとんどなく、なおかつ十分な近視進行抑制効果が得られることが示され…
当院では、マイオピンというお薬を一日一回点眼することによって、近視の進行を抑制する最新治療を始めました。 マイオピンとは マイオピンは、学童期の近視の進行を抑制させることを目的にアト…
土佐市出身のかわぞえうどうさんの作品です。 子供に目薬をしようとしても、小さなお子様は目薬を怖がることが多く、 目をつぶったり 、首を振ったりすることがあります。そんなとき、うまく点眼するコツがあ…
2023.05.046/2(金)と6/3(土)の休診のお知らせ
2021.04.15小児のブルーライトカット眼鏡は無意味
2021.04.12百福
午後1:30〜3:00は手術・予約検査優先となります
〒781-1102 土佐市高岡町乙51-2
お電話での お問い合わせ
HOME
院内ご案内
土佐やまもと眼科が選ばれる理由
専門外来
クリニックからのお知らせ
院長コラム
患者さまの声
よくあるご質問
© 2016 Tosa Yamamoto Eye Clinic.