診療時間 アクセス
お電話でのお問い合わせ
手術の結果については、以前は術者の経験と技術による要素が大きかったのですが、近年の白内障手術装置の進歩により、手術の安全性と手術時間の短縮には、最新の機器を使っているかという要素が大きいと感じます…
白内障手術は、濁った水晶体を摘出して、眼内レンズを挿入することにより、見え方を改善する手術です。 手術の安全性が高くなっていますので、基本的には日常生活に不自由を感じるようになった時に、手術を考え…
白内障は、通常は日常生活に支障をきたすくらい見にくくなったときに、手術をお勧めします。 しかし次のような場合は、ご本人に自覚症状が乏しくても手術をお勧めしています。 1.急性緑内障発…
高齢者講習は、70歳以上の方が運転免許を更新する前に受講が義務づけられており、講習を受講しないと免許証の更新はできません。 内容は、座学・技術講習の他、視力検査を含む運転適性検査があります。 この…
0.7以上の視力があれば、運転免許の更新は可能です。 しかし、視力はあくまでも室内で測定したものであり、視力0.7の見え方は、明るすぎることも暗すぎることもない時間帯に、慣れた道を運転するのであれ…
2023.05.0410/6(金)から10/9(月)までの休診のお知らせ
2021.04.15小児のブルーライトカット眼鏡は無意味
2021.04.12百福
午後1:30〜3:00は手術・予約検査優先となります
〒781-1102 土佐市高岡町乙51-2
お電話での お問い合わせ
HOME
院内ご案内
土佐やまもと眼科が選ばれる理由
専門外来
クリニックからのお知らせ
院長コラム
患者さまの声
よくあるご質問
© 2016 Tosa Yamamoto Eye Clinic.